オープンキャンパス
オープンキャンパスオープンキャンパス
資料請求
資料請求資料請求

ケガ治療の専門家として活躍できる

柔道整復師の職域

柔道整復師の活躍の場は
多方面に拡がっています。
災害救助も得意分野の一つです。

柔道整復師はケガの治療の専門家柔道整復師はケガの治療の専門家

柔道整復師はケガの治療の専門家

第一に大切なことは、『ケガの治療の専門家』である点です。骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷など、ほぼ全てのケガを治療できます。その為には、人体各部位(筋肉・骨・関節・腱など)を熟知する必要があります。
同時に、患者さんが訴えている痛みの原因が、外傷によるものなのか、内科的な疾患によるものなのかを見極める必要もあります。内科疾患による痛みを、外傷によるものとして治療をしてしまえば、生命にもかかわる重大な誤診となってしまうからです。
つまり柔道整復師は人体や外傷疾病全般に関して熟知していなければなりません。言いかえれば、人体に関する知識が乏しかったり、臨床経験が少なく、治療技術が未熟であれば、真の柔道整復師=治療家にはなれないということです。

柔道整復師とスポーツトレーナー柔道整復師とスポーツトレーナー

柔道整復師はケガの治療の専門家ですから、スポーツ現場でのケガに対して、緊急・応急の処置ができます。
同時に、ケガが発生した状況をしっかりと把握できるので、選手がケガをしない為のアドバイスができます。身体の使い方、鍛え方を指導することにより、身体機能や運動能力を増強し、選手の競技能力を高めることにも繋がりますから、結果として、柔道整復師はスポーツトレーナーの役割を果たすことになります。
また、トップクラスの運動競技では、医師がチームドクターとして医療的なサポートをしています。その医師と医療用語でコミュニケーションすることが必須となることから、スポーツトレーナーには医療系の国家資格取得が求められます。
それが、柔道整復師がスポーツトレーナーに向いていると言われる理由でもあります。

柔道整復師とスポーツトレーナー

柔道整復師と介護

柔道整復師と介護

高齢者が抱える問題の一つが、加齢とともに起こる身体機能や運動能力の低下です。
それにより日常的に身体を動かすことが少なくなるため、より一層の身体機能や運動能力の低下を招きます。
身体機能や運動能力の維持・増進は柔道整復師の得意とするところです。
実際に、介護施設で活躍する柔道整復師が増えていますし、機能訓練型のデイサービスを提供したり、老人保健施設を経営している柔道整復師も増えています。
お年寄りが健康に過ごせる生活”健康寿命”の伸長に、柔道整復師の果たす役割は、今後益々大きくなります。

柔道整復師と地域医療

今、医療に求められる機能は、疾病や外傷の治療だけに留まりません。
むしろ、その予防を目指す機能である健康管理や予防医療=プライマリ・ケアへのニーズが高まっています。
その中には、”未病”の段階での対処≒早期発見・早期治療も含まれます。

多くの場合、原因が内科的・外科的を問わず、患者に身体的な痛みが生じている事があり、接骨院を訪れる人がいます。熟練した柔道整復師であれば、その時点で患者の身体状況を察知して、適切な医療に結びつけることが可能です。
様々な臓器疾患で、身体の特定部位に痛みを生じることは良く知られていることですし、精神疾患では、半数以上の患者で腰・肩・首・背中などに身体症状(痛み)が出ているとの報告もあります。
地域に根付いた接骨院や診療所、クリニックで活躍する柔道整復師には、地域医療のパイロットとして活躍することに期待が高まると予測されます。

柔道整復師と地域医療

柔道整復師と災害救助

柔道整復師と災害救助

柔道整復師は、災害救助にも卓越した活躍を果たせる能力を持っています。
災害現場では、充分な医療機器は望めません。そんな状況下でも、柔道整復師はケガの応急処置や、避難所などで発症した様々な身体的な不具合に対して臨機応変に対処することができます。何故なら、柔道整復師は手技を中心とする医療機器に多くを頼らなくとも必要な施術を実践しているからです。
2011年の東日本大震災の際も、多くの柔道整復師が被災地に入り、救急医療を実施している医師団と共に被害者の救助に当りました。その後、各地の避難所へ出向き、避難者の救護・救済を手掛けています。
これも柔道整復師の得意とする分野なのです。