


通っていた接骨院の先生から「柔道整復師の学校はたくさんあるから、早めに見ておいで!」と言われて、高校2年生の夏休みに初めて東京柔専のオープンキャンパスに参加しました。私は柔道整復師とアスレティックトレーナーのどちらに進むか迷っていて、オープンキャンパスの説明を聞いて「自分がやりたいことを叶えるには柔道整復師の資格が必要だ」とわかりました。将来は接骨院で働きながらトレーナーとしても活躍することが夢です。
柔整トレーナーコース 1年生 西ノ谷さん
ふじみ野高等学校 卒業

午前部の担任として、授業以外の時間でも学生とたくさん会話できるよう心がけています。東京柔専で過ごす3年間を少しでも楽しく、充実した時間になるよう、担任として日々工夫しています。
高校生の皆さんは、これから夏休みにかけて色々な学校を見学すると思いますが、ぜひ、東京柔専にも来てください!お待ちしています!!
大林 典弘 先生
柔道整復コース・午前部 1学年担任

東京柔専の3年間で様々な手技を習得してもらうため、授業時間以外でも学べる環境を用意しています。柔道整復師の知識と高い技術を身につけて、卒業後は様々な分野で活躍してください。
ぜひ一度、私の体験授業にもご参加くださいね!
村越 嵩紀 先生
柔整トレーナーコース 1学年担任

6月
7月
8月
9月
10月
11月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 学校説明会 接骨院体験 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10学校説明会 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18学校説明会トレーナー体験 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24学校説明会 | 25 | 26 | 27 学校説明会 入試説明会 | 28 学校説明会 学校説明会 | 29 | 30 |
31 学校説明会 学校説明会 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
7月22日(金)
高1.2年生の進路ガイダンス『ミニ授業付き』
学校説明会

高校1、2年生のための学校説明会を開催します。まずは、柔道整復師の資格でできる仕事にはどんなものがあるか知ってくださいね!接骨院や整形外科、スポーツ関連施設、介護・福祉分野など、活躍の場がたくさんあるんです!
さらに!!ミニ授業を体験すれば、学ぶ内容がわかります。骨や筋肉などカラダの仕組みについて、楽しく・わかりやすく授業をします。
☆夏休み『学校調べ』の宿題にもおススメの企画です!
お友達やおうちの方と一緒も大歓迎!!ぜひ、ご参加くださいね♫


オープンキャンパスにおける
新型コロナウイルス対策について
東京柔専は、オープンキャンパス開催にあたって
参加者の安全を確保するため、
下記の感染防止対策を実施しております。
-
事前申し込み制による参加者数の制限
教職員・スタッフのマスク・フェイスシールドの着用
検温の徹底
-
アルコール消毒の徹底
換気の徹底
ソーシャルディスタンスを保つ座席の配置