
KYOBUNJudo Therapy Clinic
骨・関節・
筋肉の痛みは
私たちに
お任せください。
安心してご来院いただくために
事前に電話でご予約の上お越しください。
杏文接骨院では、患者様にご使用いただく機器類、ベッドやマットなどはもちろん、エレベーターのボタンや手すり等も徹底して消毒をしており、院内を換気し定期的に消毒する対策をしております。ご来院の際は、手指の消毒にご協力の程、よろしくお願いいたします。
杏文接骨院は、柔道整復師を養成する
東京柔道整復専門学校の付属接骨院です。
外傷の治療や応急処置など、地域に対する健康サービスの提供と共に
未来の柔道整復師を育成することも重要な使命としています。
スタッフの多くが学校で教鞭をとりながら接骨院で施術にあたっています。
豊富な知識と経験で、身体の構造、痛みの原因、施術方針について
わかりやすくご説明しながら、痛みに寄り添い施術にあたります。


基本情報
受付時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | × |
15:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
・▲土曜日の受付は9:00~14:00となります。
・日曜祝日は休診となります。
住所・連絡先
治療メニュー
保険診療と自由診療について

受付
ベビーカーや車イスの方もご利用いただけます。
車イス用のトイレも完備しています。

受付表の記入~問診
初めてご来院の方は、問診票をご記入ください。
それを元に、痛みや症状について詳しくお聞きしていきます。

検査
お身体の状態を確認します。

施術方針の説明
身体の構造と痛みの原因について丁寧にご説明し、
今後の施術プランをお話しします。

施術
お身体の状態や症状に合わせて施術していきます。
原因が明確な「骨折」「脱臼」「捻挫」「打撲」「挫傷(肉離れ)」などのケガは、公的医療保険による治療が認められています。日常生活やスポーツによる外傷も含まれます。
※「骨折」「脱臼」は医師の同意が必要になります。




慢性的な肩こりや痛み・筋肉疲労・自律神経調整(めまい・頭痛・不眠・倦怠感)などは、保険外の施術を行います。様々な最新の機器と柔道整復術を組み合わせ、根本原因を改善しながら不調を整えていきます。




設備
杏文接骨院で、施術でもちいる設備についてご案内します。
エコー
高画質のエコー観察機を導入しており、骨はもちろん、軟部組織の損傷を画像化することができます。
マイオパルス
患者様それぞれの生体電流を読み取り、微弱電流を損傷部の細胞に流すことで、治癒を促進します。
アキュースコープ
マイオパルスと同様に治癒を促進するほか、損傷部の痛みの抑制にも働きます。神経系に働きかけるので、自律神経の調整にも効果を発揮します。
超音波
100万~300万回の微細な振動刺激で組織を活性化させ、温熱作用によって硬くなった深部の筋肉をほぐします。
LIPUS
主に骨折の治療に使用します。低出力超音波を用いて損傷した骨の回復を早めます。
EMS
電流を立体的に通電させることで、より深い範囲の筋肉にアプローチします。筋力トレーニングの作用があるため、筋出力を増加させます。
DEEP
循環を促進させて、むくみを軽減させます。損傷直後の患部の腫れにも効果的です。
スタッフ
杏文接骨院のスタッフは、東京柔道整復専門学校の教員や卒業生です。
専門学校の付属施設の利用を活かし、日々進化していく柔道整復の技術を取り入れながら施術を行なっていきます。
紺野 直能
柔道整復師専科教員
岩浅 雄己
柔道整復師
施設紹介
外観
2階 受付
2階 施術スペース
2階 施術スペース
地域における活動実績
地域の健康促進
すこやか体操教室
地域住民の健康、とりわけご高齢の方の健康促進を目的に、接骨院を開放して体操教室を開催しました。
地域のスポーツを応援!
トレーナー活動
スポーツ選手専用のコンディショニングやトレーニングのアドバイスを行います。様々なスポーツ現場にも出向き、応急手当や選手のコンディショニングも行っています。
地域貢献
地域ボランティア
練馬区主催のイベントや地域の行事に積極的に参加しています。