アクセス
オープンキャンパス オープンキャンパス 資料請求 資料請求

クラスの輪、先輩・後輩とのつながり

キャンパスライフ

年間を通して様々な行事があります。
学年を越えた交流で、
学校全体が盛り上がります。

年間行事

入学から卒業まで、年間を通して様々な行事があります。通常の授業以外で行われる活動は、クラスの輪だけではなく先輩・後輩とのつながりを形成する場にもなっています。

4月
入学式
1年生研修
3年生研修
5月
6月
全国合同同期会
7月 第1期試験
フットサル大会
8月 夏休み
1年生ボランティア活動
9月
バスケットボール大会
臨床実習
10月
柔道大会
懇親会
11月
3年生認定実技審査
12月 第2期試験
海外研修
3年生卒業見込認定試験
就職相談会
1月
鏡開き
2月 第3期試験
3月 柔道整復師 国家試験
国家試験自己採点会
卒業式

クラブ活動

クラブ活動は学生生活の余暇を充実させ、先輩・後輩など多くの仲間と交流の輪が広がります。

KPA(杏文パフォーマンスアカデミー) KPA(杏文パフォーマンスアカデミー)

KPAは、「スポーツ現場で活躍できる柔道整復師の育成」をコンセプトに発足しました。在校生であれば誰でも在籍できます。トレーニングやマッサージなど、スポーツ現場で求められる知識・技術を学びます。

講義
スポーツ外傷・障害の基礎知識 予防とコンディショニング 筋の基礎知識 エクササイズテクニック など
実技・グループワーク
テーピング マッサージ アスレティックリハビリテーション トレーニング など

柔道部

医療従事者となる前に、人としていかに成長できるか。学業との両立に対する努力と一戦ごとの勝敗を通じた心技体の練磨から、実社会での真剣勝負に堂々と挑む人格の養成を目指します。

●練習時間:毎週月・火・土曜日 12:30~14:00

野球部

2003年創部。2015年練馬区軟式野球連盟・春季大会優勝。学年やクラスを超えて仲が良く、年2~3回大会に出場しリーグ優勝を目指しています。全員が試合出場の機会がある充実した部活です。部員募集中!

●練習時間:不定期

バスケットボール部

2015年創部の新しい部ですが、練馬区の大会に年2回出場したりと着実に実績をあげています。毎週月曜日が練習日です。学年や男女関係なく楽しい雰囲気です。初心者も大歓迎!

●練習時間:毎週月曜日 19:00~21:00

サッカー・フットサル部

●練習時間:不定期 月2〜3回を予定

課外活動

東京柔専では、国家試験合格に向けた勉強以外にも“教科書には載っていない”現場で本当に役立つ実技の教育に力を入れています。臨床実習は、3年間を通して授業時間外に実施します。

ホノルル短期研修

ハワイ大学(解剖実習)、Aisen Shiatsu School(実技実習)など

毎年、海外短期研修をハワイ・ホノルルで実施しています。解剖セミナーは、日頃教科書でしか学べない体内構造物をしっかりと立体的に学習することを目的としています。ホノルルマラソン・ボランティアは、Aisen Shiatsu Schoolの協力のもと、各種セミナーへの参加や海外医療施設を見学し、マラソン完走者に対するマッサージ・ボランティア活動を行っています。施術者としての姿勢を学ぶと同時に、異文化交流により幅広く社会に適応できる人格の形成を目指しています。

八丈島ボランティア

フットサル大会、マラソン大会など

八丈島「ひょうたん島接骨院」院長・浅沼 剛成 先生(第45期生)のご尽力で、2017年8月より東京都八丈町と業務提携を結びました。ひょうたん島接骨院の先生方と一緒に、フットサル大会やマラソン大会などのスポーツイベントにて救護・マッサージブースを設置し、ボランティアスタッフとして参加しています。