社会人から選ばれる
5つのポイント
-
Point 01幅広い卒業生ネットワークと
担当職員の個別指導
東京柔道整復専門学校では、業界に広がる幅広い卒業生ネットワークを活かし、就職活動をしっかりサポートしています。毎年、50社以上の企業が参加する就職相談会を開催しているほか、キャリア担当スタッフが一人ひとりに合わせた個別相談を随時行っていますので、社会人の方も安心して新しいキャリアを目指していただけます。
就職先接骨院・整骨院・整形外科・リハビリ施設・ジムやトレーニング施設・介護施設など
柔道整復師の求人を多く扱う
株式会社サニタス 青木さま
就職支援会社と連携
人々の健康を支える、社会貢献性の高い仕事です。確かなやりがいと「手に職」を同時に手に入れられます!
-
Point 02全国トップクラスの合格率の
理由は丁寧な学習サポート
オープンな職員室だから、
いつでも気軽に相談OK実習先は地域の方も利用する附属の
接骨院・外部の接骨院・スポーツ現場1日の授業時間は90分×2コマで効率的に学習することができます。また、接骨院の院長やアスリートのトレーナーが講師として指導し、就職に直結する知識や現場で役立つスキルが学べます。わからない点は時間外でも気軽に質問できる環境が整っており、その都度疑問を解消しながら着実に理解を深めることが可能です。さらに3年生になると、直近の卒業生を国家試験対策スタッフとして迎え、学校全体で合格に向けた徹底サポートを行います。
-
Point 03専門実践教育訓練給付金
国の給付金で安心
専門実践教育訓練給付金とは、社会人の中長期的なキャリアアップを目的とした雇用保険の給付制度です。東京柔道整復専門学校では全コースが対象です。また、雇用保険の基本手当日額の60%に相当する額の支給もあります。
※一定の条件あり
※現状では2027年3月31日まで
※支給額や給付率は人によって異なるため、必ずハローワークで確認してください。 -
Point 04学費も経験も得られる
在学中のアルバイト東京柔道整復専門学校では接骨院等へのアルバイトの紹介も行っています。社会人の方でも、給付金+奨学金の利用と合わせて、アルバイトをしている方がほとんどです。
企業の声
株式会社ToW-industry
デイサービスCAMP 石山さま
社会に出てから改めて学業を学ぼうとする人は仕事に対しての覚悟が違うため、アルバイトでも社会人学生を採用しています。
学生の声
柔道整復コース 浅見さん
アルバイトはとても役に立ちます!授業内容の入ってきやすさも、実際に接骨院などで見聞きしている体験によって、かなり変わってくると思います。
-
Point 05池袋から8分の
好アクセス本校最寄りの氷川台駅は有楽町線・副都心線・東部東上線が繋がる便利な土地です。
氷川台駅から本校までは徒歩3分で通いやすい学校です。学生の中には最大2時間ほどかけて通学している方もいます。
柔道整復師を選んだ理由を
教えてください
東京柔専を選んだ理由を
教えてください
よくある質問
-
年齢が心配ですが大丈夫でしょうか?
本校では18歳から60代の方まで、幅広い年齢の学生が、同じ目標に向かって頑張っています。今まで培ってきた人生経験や社会経験は、卒業後に必ず活かすことができますので、年齢はハンディーキャップにはなりません。
-
社会人向けの入試方法はありますか?
2026年度入学生には「社会人入試」があります。入学金が10万円減免が適用されます。審査方法は書類審査と面接です。
-
柔道未経験者ですが、
柔道の授業についていけますか?本校の入学者の多くが柔道未経験者ですのでご安心ください。柔道の授業を行う理由は、柔道整復師の原点に触れ、礼法を身に付けることです。柔道の強さや厳しさを追求する授業ではありません。
まずはお気軽に ご相談ください!
イベントを予約する- 土日なら 体験授業 学校説明会つき
-
平日日中
なら 個別説明会 選べる来校 or オンライン -
平日夜
なら 社会人向け
オープンキャンパス
その他にも東京柔専には
魅力がいっぱい
プロで活躍する卒業生を
70年で5,593名排出しています
医療やスポーツ現場など多方面で、プロとして活躍する卒業生がたくさんいます。
医療とスポーツ、
興味に合わせて選べる2コース
柔道整復師を目指す柔道整復コース(3年制|午前 9:30〜12:40)と柔道整復師はもちろん、NSCA-CPT取得も目指せる柔整トレーナーコース(3年制|午後 14:00-17:10)があります。