日々の活動をお届けする
2025年5月19日
社会人在校生インタビュー
—————————————————————————————————–
■名前:山川蓮太郎さん
■出生年:1999年
■出身:愛知県生まれ宮崎県育ち
■経歴:高校卒業→総合印刷会社就職→東京柔道整復専門学校入学
■コース:柔道整復コース
■将来の夢:パーソナルジムを開業する
—————————————————————————————————–
Q)柔道整復師に興味を持ったきっかけは何ですか?
仕事中にぎっくり腰になり、接骨院に通った際に、先生が自分が感じていた体の違和感などについても詳しく説明してくれ、そこから柔道整復師の資格に興味を持ちました。
もともと転職することを決めていたので、資格に出会ってから転職ではなく、
「あ!学校に行こう」と決意しました!(笑)
かなり思い切った決断ではあったのですが良いタイミングかなと思いました。
筋トレが趣味で、解剖学などに興味を持っていたので柔道整復師の資格に出会えて良かったです!
Q)東京柔道整復専門学校に決めた理由は何ですか?
ネット検索で何校か学校を見つけたのですが、費用的な面で通いやすい学校を探していて、ここは専門実践教育訓練給付金の対象校だったので選びました。国家資格の合格率も高かったので安心して通えるなと感じました。
Q)仕事を辞めて学校に通うことに不安はありましたか?
めちゃくちゃありました!一応それなりに大きな規模の会社だったので、そのまま勤めていれば、ある程度の収入が見込めていました。その環境を手放すことに不安はありましたが、今では見込んでいた収入を超えるのが目標です!
Q)若い世代の中で学校生活は楽しめていますか?
クラスには社会人の方が何名かいてそこで一致団結しているので安心できますし、年下のクラスメイトともグループワーク・ペアワークの際に良く話します。
年上の自分からするとあまり年齢差は気にならないです。
Q)学費や生活費はどうしていますか?
学費は専門実践教育訓練給付金を受給しているのと、前職の貯金などを使用しました。
今の生活費はアルバイトでまかなっています。
学校から紹介してもらった接骨院のアルバイトを週5日入っています。
Q)資格を取った後の夢を聞いてもいいですか?
今の夢はパーソナルジムを開業することです!
行き当たりばったりで生きているのであとは成り行きに身を任せてみます。
Q)キャリアチェンジにお悩みの社会人の方へ応援のメッセージをどうぞ
現状を続けるのも正解ですし、一歩踏み出すのも正解だと思います!怖がらなくても心配しなくても何とかなると伝えたいです!
\山川さん、ありがとうございました!/
東京柔道整復専門学校ではキャリアチェンジをお考えの社会人の方を応援しております。
オープンキャンパス、個別説明会を開催しておりますのでお気軽にお申し込みください!
お申し込みはコチラ