東京柔専の実際の授業を見てみよう!
東京柔専の国家試験合格率は
毎年全国平均を上回っています。
その理由を授業見学で体感してください!
柔道整復学の授業を中心に、在校生と机を並べて授業を見学します。教室の雰囲気や先生の授業の進め方を知れば、入学後の自分をイメージしやすくなります。
授業見学を希望する場合は、「授業見学のお申し込みへ」ボタンから「来校予約」へ進み、ご希望の日時を選んでお申し込みください。日時が合わない場合や、他の時間帯で見学を希望する場合は、「個別相談」ページからご希望の日時をお申込みください。
-
7/12(火) 18:00~18:30
「臨床判定」
-
7/13(水) 18:00~18:30
「軟部組織の損傷」
学年・1年生
講師・初森先生
クラス・柔道整復コース 夜間部
打撲やねん挫などのケガについて学ぶ、1年生の授業です。担当する初森先生は、大学・実業団の運動部トレーナーやオリンピック強化選手パーソナルトレーナーなどを担当する、ケガ治療の経験豊富な先生です。 -
7/14(木) 15:30~16:00
「治療法」
学年・1年生
講師・梅本先生
クラス・柔整トレーナーコース:午後部
1年生の柔道整復学の授業です。教室の後ろから在校生と一緒に見学してみませんか?授業の進め方、学生の雰囲気など、普段の東京柔専がわかります。初来校の方には学校説明や施設見学にもご案内します!入学後の学生生活をイメージしてください。
学年・2年生
講師・菊地先生
クラス・柔道整復コース:夜間部
2年生の授業です。前週に実施した試験の解説をします。学校の雰囲気、授業の様子を見て、柔道整復師の資格がどんな勉強をするのか知ってくださいね。初来校の方には学校説明も致しますので、来校時にご希望をお知らせください。